LinuxやMac OS Xのターミナルは仕事に欠かせないものですが…
ssh(mosh)やscpを抜くと一番使うのって
| 1 | find . -type f -exec grep -H ‘ほげほげ’ {} ¥; | 
こんなコマンドだったりします。作業メモをテキストファイルにしているので、アレ〜この間どうやったっけかな〜とか散らかったテキストメモから該当の部分を探すのに活躍。
インデックスとかディレクトリを整理しろ?? いや、複数にまたがるプロジェクトやKnowledgeだと、ディレクトリの悲劇が起きるので、適当に保存しますよ。
ついでによく使うのが、複数のファイルの中身を調べて特定の文字を一括変換するワンライナー。
 ダンプしたSQLのデータを一括で変換したり、HTMLやスクリプトソースコードの インクルードファイルを変換したりと、使う機会の多いコマンドです。
複数のファイルを検索して、元ファイルを .bak でバックアップして、ファイルの内容を hogehoge を fugafuga に変える。
| 1 | $ perl -p -i.bak -e 's/hogehoge/fugafuga/g' *.html | 
このコマンドも便利なコマンドですね。



