PS Vitaでゲームするときはくるのかと不安になりかけてる @incmplt ですが、今度はWebブラウザを使ってみます(あ~)。
Webブラウザは、メニューからすぐに立ち上げられます。

まずはGoogle

で、次はFacebook

画面が大きくありませんので(それでも5inch) Facebookなどは窮屈にかんじますが、十分使えます。
FLASHがないのでダメなのはわかっていますがYouTube…
やっぱりダメですね。USTREAMなどもFLASHの再生なのでダメでした。

最後に…PS VitaのUser-Agent
1 | Mozilla/5.0 (PlayStation Vita 1.50) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko) Silk/3.2 |
なるほど~ PS Vita専用にするときには PlayStation Vita の文字列で判定できそうですね。